起業してからもうすぐ2年ですが、毎日がバタバタです!
ベテラン経営者「北野さん」 |
|
IT企業社長歴17年目、17期連続黒字、無借金経営継続中。 中小企業の経営意識をなんとか変えて倒産をなくしたい!という気持ちが強すぎて、ついつい辛口(口が悪いだけ?)になる40代。ちょこざっぷがマイブーム。 |
保険屋のおじさん「とらさん」 |
|
保険代理店のおじさん。前職は広告代理店の営業。 広告代理店時代に古き良き昭和の熱い経営マインドを刷り込まれ、プロジェクト予算管理を叩き込まれる。50歳を過ぎてから現金出納帳を書き始め、昨今の“ぬるい”企業体質に違和感を持っている。 |
とりあえず起業してみた肩書だけの社長「愛(アイ)ちゃん」 |
|
経営の「け」の字も知らずにWebの会社を起こして3年目。 経営の素朴な疑問をそのままにせずに、頼れる先輩たちから助言を得ながら、日々学んでいる勉強熱心な30代。 |
目標とか事業計画とかないの?中長期的な展望とかは?
事業計画なんて、創業時にお金借りる時につくったきりですよ〜
しかもその事業計画書、代筆してもらったんだろ?
だから!違いますって!アドバイスもらっただけです! それと……少し手伝ってもらっただけで……。
で、今になって、立ち行かなくなったの? ほら、言わんこっちゃない
人聞きの悪いこと言わないで下さいよ!なんていうか、モヤモヤした不安が常にあって。目先のことに精一杯で気持ちに余裕がないというか、方向性が見えないというか。
愛ちゃんの場合、事業計画っていうか目標を立てる必要はあるかもね。
一応経営者なんだし。経営者にも2タイプいて、1つは目標を立ててから逆算して計画を立てて行くタイプ、もう1つは方向性だけを決めて軌道修正しながら目標に向かうタイプ。
前者は最初に立てた目標=ゴールが変わることはないけれど、後者はゴールが変わることもあるよ。
一応経営者なんだし。経営者にも2タイプいて、1つは目標を立ててから逆算して計画を立てて行くタイプ、もう1つは方向性だけを決めて軌道修正しながら目標に向かうタイプ。
前者は最初に立てた目標=ゴールが変わることはないけれど、後者はゴールが変わることもあるよ。
俺は経営者だけど、目標なんて立てないね。
人から目標を与えられて仕事していた時代もあったけれど、やらされている感があってとにかく苦痛だった。だから、自分がやられて嫌なことは人にもさせたくない。
それに、仮に自分で目標を立てたとしても、それに向かうことも面白くない。どっちにしても目標が縛りになってやらされているみたいになっちゃうから嫌。
人から目標を与えられて仕事していた時代もあったけれど、やらされている感があってとにかく苦痛だった。だから、自分がやられて嫌なことは人にもさせたくない。
それに、仮に自分で目標を立てたとしても、それに向かうことも面白くない。どっちにしても目標が縛りになってやらされているみたいになっちゃうから嫌。
北野さんらしいスタンスですね。ちょっと尊敬しちゃいます。
俺の話は極端だからあまり参考にならないと思うけど、一般論として目標はあったほうがいいとされているよ。
事業って新規事業か既存事業のどちらかになるんだけど、既存事業の場合は目標を立てて計画的にやったほうがいいよね。ベースがあるから目標描きやすいし。
一方、新規事業は、ぶっちゃけ計画なんて立てられるわけがないんだよ。
やったことないことに挑戦するわけだし。
とはいえ、お金を借りるためだったり株主を納得させるために、仕方なく“おあつらえ向き”にそれらしい目標立てたりしているんだけどね。
事業って新規事業か既存事業のどちらかになるんだけど、既存事業の場合は目標を立てて計画的にやったほうがいいよね。ベースがあるから目標描きやすいし。
一方、新規事業は、ぶっちゃけ計画なんて立てられるわけがないんだよ。
やったことないことに挑戦するわけだし。
とはいえ、お金を借りるためだったり株主を納得させるために、仕方なく“おあつらえ向き”にそれらしい目標立てたりしているんだけどね。
なるほど。起業するときもそうですけど、新規事業も未知数ですからね。目標なんて立てられないですよね。
自分が目標立ててないこと正当化しようしてるだけだろ、言い訳がましいな。
でも、目標って残酷な面もあるよ。社員にしてみればプレッシャーだし。業種によっては、社員が目標を達成することを強制しているようなところもあるからね。
あ、またなんか怖い話出てきそう
怖い話あるよ。不動産業界とかはひどいんだよ、本当に。売り上げ目標を達成できなかった社員に対しては、契約とれるまで電話に手をガムテープで縛り付けて、見せしめみたいに裸で机の上に座らせて電話をかけさせてたらしいからね。トイレの時だけ席離れることが許されるみたいだけど。
出た!本当にあった怖い話、昭和編!
いやいや、平成まではあったよ。
保険業界とかもそういうのあるでしょ。成績優秀者に対しての表彰とかえげつないじゃん。そうやって煽るんだよね。下品だよな〜
そう、MVPとか社長賞とか露骨なんだよね。そんなだから成績上げたくて、横領までして捕まっちゃう人とかもいるし。目標はあってもいいけれど、自分に矢印が向いちゃうとダメだよね。
そう考えると、目標ってなくてもいいのかも。
立て方の問題だと思うよ。ちなみにうちは毎年10%成長を目標にしているよ。具体的にあれこれ言わないけれど、共通認識みたいな感じで目標があって、各自がそれに向かって頑張っている状況。それくらいシンプルな方がいいかなと思って。
なるほど、言葉並べ立てなくてもいいんだ。
行動を縛るような細かい目標はなくてもいいと思う。とにかく一人ひとりが日々一生懸命やる。これが一番理にかなっているような気がするんだけどな。まあ、きっちりした目標が必要な時もあるけどね。相手に見せるための目標、つまり銀行に見せるための事業計画書だったり、株主に向けた中長期的なビジョンだったり。
最近は高校でも事業計画の立て方学ぶらしいですよ。授業の中で起業したり、企業とコラボして新しい商品考えたりしているみたいです。
へぇ〜、そういうこともやるんだね。
娘から聞いたんだけど、娘の友だちの学校では旅行代理店とコラボして旅行プランの商品開発をしているらしいよ。費用は代理店持ちでニセコに視察に行ったり、自分たちの取り組みを学会で発表したりしているんだってさ。
すごいな、最近の高校は。でも、学生は良い体験をしているけれど、旅行代理店にしてみたらいい宣伝だよね。
うん、そうなんだよ。企業にしてみれば若い人のアイディアをタダで拝借できるわけだからwin-winというか、どちらかというと代理店の方がメリット大きいのかもしれないね。
ニセコいいな〜
確かに取り組みとしては素晴らしいと思うけど、そこまでやるなら経営まで教えてほしいよね。学生はアイディアの宝庫だから、旅行プランを考えることはできるかもしれないけれど、大事なのはその先なわけだし。そこまでやっているのかなぁ。今度詳しく聞いてみよ。
経営の厳しさは、早いうちに学んだ方がいいよ。
本当にそう。国は起業しろって言うけど、それなら学校で経営教えろって話だよ。
国は起業を促したいから、スタートアップやら新規事業やらに補助金出しているけど、それもどうなのかなって思うよ。
俺の嫌いな補助金ね。
補助金とか助成金ありきの起業っていうのが、そもそもボタンのかけ違いなんだよな〜。目的と手段が逆転してるんだよ。
補助金・助成金もらえるから、「じゃあ、起業しようかな」って話じゃないからね。その程度のマインドで起業しちゃダメなんだよ。
何が何でも実現したいプランがあって、そのための手段として起業なわけだし。
自己資金やファンドレイズで何とかならないかギリギリまで考えて、どうしても難しいようだったら最後の選択肢として補助金・助成金も取り入れる、みたいな構図が健全だと思うよ。
だから、国も補助金・助成金を手厚くするよりも、アントレプレナーとか経営とかを徹底して教育に取り入れて、精神的な意味での起業のハードルをあげてもいいんじゃないかな。
補助金とか助成金ありきの起業っていうのが、そもそもボタンのかけ違いなんだよな〜。目的と手段が逆転してるんだよ。
補助金・助成金もらえるから、「じゃあ、起業しようかな」って話じゃないからね。その程度のマインドで起業しちゃダメなんだよ。
何が何でも実現したいプランがあって、そのための手段として起業なわけだし。
自己資金やファンドレイズで何とかならないかギリギリまで考えて、どうしても難しいようだったら最後の選択肢として補助金・助成金も取り入れる、みたいな構図が健全だと思うよ。
だから、国も補助金・助成金を手厚くするよりも、アントレプレナーとか経営とかを徹底して教育に取り入れて、精神的な意味での起業のハードルをあげてもいいんじゃないかな。
あー、その話で思い出した。
知り合いの社長が補助金を取ってワーケーション施設を計画しているんですけど、結局何をやりたいのかよくわかんない。
補助金を取ることが目的化しちゃってたから、いざ取ってしまうとその先がボヤけちゃうみたいで。
結局、それをやりたいのは本人だけで、地域にも歓迎されてない感じがするし、そもそもその施設に需要あるのかどうかも怪しいし……。
知り合いの社長が補助金を取ってワーケーション施設を計画しているんですけど、結局何をやりたいのかよくわかんない。
補助金を取ることが目的化しちゃってたから、いざ取ってしまうとその先がボヤけちゃうみたいで。
結局、それをやりたいのは本人だけで、地域にも歓迎されてない感じがするし、そもそもその施設に需要あるのかどうかも怪しいし……。
それが補助金の現実だよ。国は中身なんて精査していないんだから。無駄遣いもいいとこだよね。
で、補助金申請を助ける士業もいるわけで。構図としてよくないよな。
国が教育にお金かけるのは賛成!学校教育もそうだけど、今流行りのリスキリングにも予算どんどん使ってほしい!すでにリスキリングの助成金はあるみたいですけどね。
でも、その申請も士業がやるんだろ?結局。
はい……リスキリングの助成金の話も、申請をサポートしている社労士さんから聞きました。
だろうな。
話は戻って、目標どうすればいいんですか〜?!
目標は自分のために立てるのではなく、人を安心させるために立てるもの。
お金借りる時に、「この人になら貸しても大丈夫」って思わせる納得感が重要だよね。そうなると、資金繰りとか収支とか緻密に計算してシミュレートするわけだから、書類をつくることに損はないよ。考えて考え抜いて自分でつくることが大事だよ。
お金借りる時に、「この人になら貸しても大丈夫」って思わせる納得感が重要だよね。そうなると、資金繰りとか収支とか緻密に計算してシミュレートするわけだから、書類をつくることに損はないよ。考えて考え抜いて自分でつくることが大事だよ。
で、さっきも言ったけど、自分を動かすための目標ならいらないと思う。ただやるだけ。一生懸命に。会社をやっていくってその積み重ねだと思うよ。
シンプルだけど深い!「一生懸命」ですね。心がけます!
コメント