北野さんもとらさんも、幼少期はどっぷり昭和ですよね。昭和の教育環境で育った大人は、今のコンプラ重視の社会に適応障害が起きているんじゃないですか?
とりあえず起業してみた肩書だけの社長「愛(アイ)ちゃん」 |
|
経営の「け」の字も知らずにWebの会社を起こして3年目。 起業1年目に「お金の管理の仕方」「クラウド会計ソフト」で大パニックを引き起こし北野さんに救われる。その時から無意識に刷り込まれている「常識」や「当たり前」を疑うようになり、疑問を先輩たちにぶつけまくる30代。 |
マジで、そういう人多いと思うよ。だからあのドラマ(※不適切にもほどがある)があれだけ流行ったんじゃないかな。共感した大人は多いはず。
ベテラン経営者「北野さん」 |
|
IT企業社長歴17年目、17期連続黒字、無借金経営継続中。 中小企業の経営意識をなんとか変えて倒産をなくしたい!という気持ちが強すぎて、ついつい辛口(口が悪いだけ?)になる40代。ちょこざっぷがマイブーム。 |
俺、その一人だもんね。コンプラは大事だけど、愛がある不適切ならある程度は許容されてもいいと思うんだけどな。
保険屋のおじさん「とらさん」 |
|
保険代理店のおじさん。上場まで経験した前職の広告代理店で、古き良き昭和の熱い経営を叩き込まれる。50歳を過ぎてからプライベートでも「現金出納帳」を書き始め、自身のコミュニティ「現金出納帳の会 師範」。 |
難しいですよね。その線引きが。何かの発言や行動をどう捉えるかって人によって違いますからね。
例えば社員教育にしても、あきらかに行き過ぎた指導ってあるからね。泣くまで攻め続けるとかね。知り合いの会社でさ、必ず一人は泣かしてから帰るって上司がいたらしいよ。そんなの指導でもなんでもないよ。もはや癖だよね、癖。ヤバいやつだよ。
病んでんなー
まあさ、コンプラ重視の世の中は一長一短だけど、俺にしてみれば関係ないねって感じ。勝手にコンプラ加速してればいいよ。うちはうちだから。
北野さん、他人事みたいに……。
だってさ、今も昔も俺の会社は俺の会社のやり方でやっているし、コンプラ云々というより理にかなったことしかやっていないし、内実共にまともな経営しているから世の中がどう変わってもブレないよ。もし何か問題があるとしたら、それはもう価値観が合う/合わないって話になる思う。
かっこいいな。そして説得力あるな。
北野さんのところは特別だよ。ほとんどの企業は世の中に迎合して、コンプラという名のもとに社員を擁護し過ぎているよ。教育と思ってやったことが、そのままハラスメントになったりするからね。恐ろしい時代だよな。中には叩かれないと伸びない人もいるのになぁ……。
コンプラって定義が広いよね。意味としては法令遵守ってことなんだけど、企業倫理や社会規範とかも関係してくるし、公正公平であれってことなんだと思うけど、何を持って公正公平かって考えると、主観が入ったりするからね。でも、そういうのを一切合切っ無視しているのが世襲制だよ。コンプラ浸透させたいなら、まず世襲をやめろって話。
世襲は根深いよね。企業でもスポーツ界でも芸能界でも世襲ってあるけど、メチャクチャだよな。そこだけ治外法権もいいとこだよ。世襲をなくさないと、日本は腐敗していくよ。
大手企業も世襲で入った2世3世は、総じて問題ありだよな。某企業の2世社長の引き出しに違法薬物がぎっしり入っているって話、聞いたことあるよ。やりたい放題だよ。
でも、切るに切れないんだよな。現実として、そいつのコネで大きな案件をもらえたりするからな。コンプラってなんなんだろうね。
一部では形骸化してるよな。まあ、一応ないよりはあったほうがいいくらいの認識でいいんじゃね。コンプラ軽視してやりたい放題やられても国は困るし。コンプラ推進しているのって国だから、適度に縛っておくと統制しやすいってことなんだと思うよ。
ビジネスがグローバル化しているから、国際基準に合わせるって意味もあるんじゃないかな。欧米の方がコンプラ浸透してますからね。
確かにそれもあるね。日本企業が世界でビジネスするにはグローバルルールに乗る必要があるからね。
そういう意図もあると思うけど、現場の声から生まれたって側面もあるんじゃない? それこそ昭和の女性社員なんて扱いが酷いからね。お茶汲みやコピーに始まり、社員旅行ではお酌したり……、あ、それと新入社員のお花見の席取りとか! そりゃ「あれ、これってなんかおかしくね?」ってなるよね。そういう違和感がだんだんと大きなうねりになって、やがてコンプラ重視の風潮になったって側面はあると思うんだよな。
私、お茶汲みしたことないから、その気持ちわかんないっす。仕事って思えばいんじゃないの。辛いことでもなさそうだし。
ちなみに俺の会社はお茶汲みって仕事はないよ。事務の社員はいるけど、忙しそうだからお茶汲みする余裕もなさそうだよ。
実際に大企業だけじゃないかな。そういうポジションが成立しているのって。お茶汲み、って職種はないかもしれないけど(笑)。
ぶっちゃけ、コンプラ厳しくしてたら企業は育たないと思うんだよな。みんな悪いことして会社大きくしているから(※真面目にやっている会社もあります!!)法律で縛ってガチガチにしちゃうと、ビジネスがスケールしていかないよ。
……って考えると、コンプライアンスを厳しくするの既に大きくなっている会社=大企業を守っていることになっちゃうよね。出る杭は国が打ってくれるから、自分たちは既得権益でぬくぬくしてるだけだし。まぁ、さすがにコンプラはちゃんとしていると思うけど。大企業は抜かりないからね。
難しいなぁ。必要悪って言葉があるけれど、時と場合によっては会社は悪いことをしてもいいってこと? 会社大きくするためには多少の悪いことも必要なの? わかんないよ〜!
法令遵守に越したことはないよ。コンプラのさじ加減は難しいけど、危ない橋を渡るよりも、バカ正直に商売した方がいいよ。その方が人はついてくるから。愛ちゃんはお金儲けが目的じゃないんでしょ? だったら、地に足つけて、コンプラ重視して真面目にやるのが一番だよ。
安心した〜! 悪いことやらないとダメなのかなって思った。
(……愛ちゃん、どんな悪いこと考えてたんだろう。)
コメント