
![]() とりあえず起業してみた肩書だけの社長「愛(アイ)ちゃん」 |
|
経営の「け」の字も知らずにWebの会社を起こして3年目。 起業1年目に「お金の管理の仕方」「クラウド会計ソフト」で大パニックを引き起こし北野さんに救われる。その時から無意識に刷り込まれている「常識」や「当たり前」を疑うようになり、疑問を先輩たちにぶつけまくる30代。 |

![]() ベテラン経営者「北野さん」 |
|
IT企業社長歴17年目、17期連続黒字、無借金経営継続中。 中小企業の経営意識をなんとか変えて倒産をなくしたい!という気持ちが強すぎて、ついつい辛口(口が悪いだけ?)になる40代。ちょこざっぷがマイブーム。 |


![]() 保険屋のおじさん「とらさん」 |
|
保険代理店のおじさん。上場まで経験した前職の広告代理店で、古き良き昭和の熱い経営を叩き込まれる。50歳を過ぎてからプライベートでも「現金出納帳」を書き始め、自身のコミュニティ「現金出納帳の会 師範」。 |











一方、仕事は頭を使う。全方位的に考えて想像力や創造力を駆使するから、仕事では相手の気持ちももちろん汲むと思うんだよ。だから、作業をしている人と仕事をしている人を見極めて、どこかで割り切って付き合ったほうがいいかもね。期待するだけ疲れちゃうし、意外と相手も使い分けているのかもよ。








電子マネーって便利っちゃ便利なんですが、便利すぎると余計なものまで買っちゃいそうで……。お財布の残高確かめて、「今日は安いお肉にしよう」みたいなことがなくなっちゃいますよね。金銭感覚鈍るなぁ。




コメント