新着情報:メディアを鵜呑みにするな 物価上昇と物事の真相
つぶれない会社を育てるブログ

 

詳細はこちら

つぶれない会社を育てるブログとは?

つぶれない会社を育てる

とりあえず起業してみたという、経営の「け」の字も知らない愛ちゃんが、立派な経営者になっていくまでの学びを詰め込んだスタートアップ企業の奮闘記です。

愛ちゃんの唯一と言ってもいい「良い所(長所)」は、わからないことをそのまま放置せずに先輩たちに教えを請うところ。

めんどくさがりながらも「18期連続、無借金・黒字経営!の北野さん」や、「昭和の経営マインドを刷り込まれたとらさん」が色々と叱咤激励してくれています。
(どちらかと言うと叱咤が8割…)

なぜこんなブログを立ち上げたのか

「DX」や「デジタル化」など、言葉だけが独り歩きしている世の中で、
ある日愛ちゃんは思考停止で契約し、使い始めた「クラウド会計システム」で大パニックを引き起こします。

何でもかんでもデータが吸い込まれてきて、仕訳なんてそれどころじゃない…
なにがなんだかわからないよおおおおおお!!!!!

当時、愛ちゃんにはまだ顧問税理士さんはいませんでした。

え…
こんなこと、事業主はみんなフツーにやってるわけ!?
絶対そんなことないって!
テキトーなんだって!
でもちゃんと会社を経営していくなら、お金のことをテキトーにするなんて…
そんな経営者には絶対に社員はついてこないだろう
(私ならついていかないわ)

そんな時に出会ったのが北野さん&とらさんが運営しているお金管理のコミュニティ「現金出納帳の会」だったのです。
アナログに毎週使ったお金を「消費・浪費・投資」の%で報告していく現金出納帳の会。

毎週の自分のお金の使い方を振り返り、疑問を持ち、改善していく自然にPDCAが回る!
お金管理を身につけるにはもってこいのコミュニティでした。

そして先輩たちから会計の知識や、事業運営、経営者としての心構えを学びながら、フツフツと湧き上がったのです。

この学びは絶対に、これから起業する人たち、もしくはまだ知らない社長さんたちに、伝えていくべきだ!!!

それから愛ちゃんは自分の学びをこのブログに残すことを決心したのです。

タイトルとURLをコピーしました