新着情報:メディアを鵜呑みにするな 物価上昇と物事の真相
つぶれない会社を育てるブログ

 

詳細はこちら

現金出納帳ってなぁに?浪費、投資、消費の分け方

現金出納帳って何? お金の管理
愛ちゃん北野さん、そういえば私が起業した時に「現金出納帳つけろよ!」って言ってましたよね。
私素直だから一応つけてるんですど、あれ、何の意味があるんですか?

ベテラン経営者「北野さん」
IT企業社長歴17年目、17期連続黒字、無借金経営継続中。
中小企業の経営意識をなんとか変えて倒産をなくしたい!という気持ちが強すぎて、ついつい辛口(口が悪いだけ?)になる40代。ちょこざっぷがマイブーム。

保険屋のおじさん「とらさん」
保険代理店のおじさん。前職は広告代理店の営業。
広告代理店時代に古き良き昭和の熱い経営マインドを刷り込まれ、プロジェクト予算管理を叩き込まれる。50歳を過ぎてから現金出納帳を書き始め、昨今の“ぬるい”企業体質に違和感を持っている。

とりあえず起業してみた肩書だけの社長「愛(アイ)ちゃん」
経営の「け」の字も知らずにWebの会社を起こして3年目。
経営の素朴な疑問をそのままにせずに、頼れる先輩たちから助言を得ながら、日々学んでいる勉強熱心な30代。
北野さん出たよ、愚問。そもそも、現金出納帳の意味知っている?
現金出納帳ってのは、現金の出入りを可視化するための帳簿。
要はおこずかい帳なんだけど、奥が深いよ〜。
現金の流れには癖や性格が出るから改善点も見えてくるし、自分の会社の経営分析する上でも参考になるものなんだよ。
とらさん俺も北野さんに言われてずっとつけてるよ。俺、優秀な後輩だから。
北野さん何を言って…!俺よりオッサンだろぅー!
とらさん黙っといてよ〜
愛ちゃんいいっすよオッサンの歳はどーでも!
(北野さんの影響で、みんな発言がずうずうしくなってきた……。)
北野さんそれにしてもとらさんエラいじゃん、その歳で始めたなんて!
どうやってつけてるの?
とらさんお金使ったときはスマホにメモしておいて、翌日の朝一で、前の日の分を紙の「現金出納帳」に清書しているよ。
10分間くらいかな、手書きでやっているよ。
自分と向き合う時間って感じがして、なんかいいんだよね。
北野さん手書きがいいよね。
愛ちゃん私はエクセルのアプリだけど……
とらさん脳科学の先生が言ってたけど、脳と手は繋がっているから、やっていることに対する自覚というか意識がPCで打つのと全然違うんだって。
愛ちゃん私は現金出納帳はじめたばかりだけど、とらさんは結構続けてますよね。何か変わってきたことありますか?
とらさん性格が変わった……かな?
愛ちゃんえ、なにそれ!おっさんの性格って変わるんだ!(笑)
とらさん俺はピュアなんだよ!(怒)悪かったなおっさんで。

お金に対する考えとか使い方が変わったってことだよ!
例えば、昔だとお客さんから入金があると嬉しくなっちゃって、シャツとか勢いで買ってたけど、今はそんなことやらなくなったな。コンビニも行かないし。要は、無駄遣いしなくなったってこと。

愛ちゃんコンビニ行かないのは、私には無理だな。
とらさんコンビニに行かなくても全然問題ないって。
それに、前はぽっかり空き時間ができるとドトールとか入ってコーヒー飲んでたけど、今は公園で缶コーヒーだよ。
感情や気分でお金を使って、後で振り返った時に「やっちまった」って思うのが嫌だから、自然と無駄遣いしなくなってきたなぁ。
愛ちゃんそう、それ!私も現金出納帳つけているけど、振り返りが大事ですよね。
「わ!こんなもの買っちゃったんだ、私」って反省しますし。
とらさんそうそう。そうなんだよね。
愛ちゃんも知っていると思うけど、出費って「消費」「浪費」「投資」の3つに分類できるんだよね。

でも、分類する時って意外と主観的だったりするから、昔は「投資」にしていたものが、今は「浪費」として分類したりすることってあるよ。例えば、俺はサウナ大好きなんだけど、行くとスッキリしてその後のパフォーマスが良くなるから、昔は「投資」だと思っていた。でも今は「浪費」にしている。

だってさ、サウナなんて行かなくてもパフォーマンスを上げることはできるんだから、結局好きで行ってるってことなるんだよね。

愛ちゃん自分に厳しいっすね。ストイックストイック!ストイックオジサン。
とらさんそんなこともないよ。
分類で「浪費」にしても、浪費がダメとは限らないからね。
良い浪費もあるって考えているよ。だってサウナは気持ちいいし。
愛ちゃんえー、意味わかんない。ま、自分の胸に手を当てて判断するものってことですね!
北野さん甘くてもなんでもいいけど、とにかく考えるようになったってことが成長だよ。
これは浪費かな?これは投資かな?って。
例えその判断が甘くても、考えて出した結果ならいいんじゃないかな。
とらさんあ、なんか嬉しい。褒められた。
適度に甘いけど、真面目にやっているよ。
だって、プライベートと会社のお金はきっちり分けているもん。
中小企業の社長って、だいたいごっちゃになっているよね。なんでも経費化しちゃうし。
愛ちゃんまさにそう! 私のお客さんでもいっぱいいる!
お恥ずかしい話ですが……って私が言うことじゃないか。
とらさんどこもだいたいそうだよね。儲かってくるとわかりやすい変化があるよね。
ブランドで全身固めたり、外車乗ったりって。
北野さんだから潰れるんだよ。
とらさん身近に苦言を吐いてくれる人がいればいいのにね。北野さんみたいな。
身近って意味では奥さんとかがそうなのかな。
奥さんが経理ってパターンよくあるでしょ、あれだよ。
奥さんが締めるとこ締めて、社長である旦那を律することができる人ならいいんだけどね。
北野さん奥さんもいろいろだからね。一緒になって経費使いまくる奥さんもいるしね。
美容医療やりまくって、ヴィトンだかエルメスだか持って、ギラギラしてる社長夫人いるからね。
とらさんいるよね、夫婦で金満家って感じの社長夫妻。あれは逆に痛々しいものがあるよ。
なんとか大学の研究結果では、ボードゲームですら、お金を持ったプレイヤーは人を見下したような態度に変わるらしいのよ!
被験者全員がそうだっていうんだから怖いよ。

でも、一流の経営者が言うには、社長の奥さんは地味な方がいいんだって。
ちょっと綺麗だったり可愛かったりすると、お金かかってしょうがないから。
それよりも、見た目が地味で無駄遣いもしない賢妻の方がいいんだって。
まぁ、そりゃそうだよな。

愛ちゃんあー、いい、それ理想的!
旦那が無駄遣いしようとすると「あなた、従業員があんなに頑張っているのに自分ばっかりいけませんよ。それよりも従業員の給料をあげるべきではないかしら?」とか言うんですよね。あー、素敵!
北野さんなに妄想してんだよ、お前。
愛ちゃんヒェ!すみません…
「優秀な夫を支える献身的な妻」を妄想した結果私には無理でした。

ところで北野さんの知り合いで、金遣いが荒かったり、セレブ生活しているような中小企業の社長とかいますか?
そーゆーの聞きたいそーゆーの!

北野さん俺、一応ITだから、そんなの周りにたくさんいるよ。タワマン住んでる友人もいるし。
愛ちゃんウホッ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
わたし絶対住みたくない、タワマンなんて。人間が住む高度じゃないって。低層低層!
北野さんそいつは本当に儲かってるからタワマンに住んでいるけど、まぁ、真面目にやっている部類かな。それよりも、そいつの友人にヤバいのがいてさ。

一時期は羽振りよかったのに、みるみる転落してって、最後には連絡つかなくなっちゃった人がいるんだよ。俺も何回か会ったことあるんだけど、最初のうちはわかりやすく派手な服着て、高級車乗ってって感じだったんだ。

もともと俺の友人の会社がそいつの会社にシステムを頼んでいて、それで繋がってたらしいけど、いつまで経ってもシステムは完成しない。連絡も取りづらくなってきて、やっと連絡取れたと思ったら「お金を貸して欲しい」って言われたんだって。でも、システムも納品されてない上にお金まで貸すのはリスクだから、全額は貸さずに半額貸したんだって。

愛ちゃんなんで貸すかな〜!
北野さんまぁ、友人だからじゃないかな。男って、情に厚いから。
とにかくお金貸したんだよね。
それでも一向にシステム納品されないから、いよいよ堪忍袋の尾が切れて、どうなってるのって連絡したら貸したお金だけ帰ってきて、そいつはそれ以来、音信不通だってさ。結局システムは最後まで納品されなかったらしいよ。
とらさんだから、お金入ったからって、派手に使っちゃうような人は、落ちるのも早いってことよ。
北野さんうん、派手に使っている人みると、転落への序章って感じするよね……。
とらさん知り合いの銀座のママが言ってたな。
銀座のクラブで高いシャンパン開けて派手に飲んでいる人いるけど、本当のお金持ちはそういうことしないってさ。
クラブにはママから情報を仕入れるためにコーヒー飲みに行くんだって。なるほどなって思ったよ。
北野さんクラブでコーヒーか……粋だな。
俺はセブンにしとくわ…。セブンはさすがだよ、大衆向けコーヒーの極み、うまいのよ。
とらさん保険業界でも、売れている人ほど堅実だよ。お財布の紐は固いね。
意味のある出費しかしない。
北野さん金持ちほどお金の価値を知っているからね。
費用対効果で考えるんだよ。
単純に高い/安いじゃなくて、価格に見合った価値があるかどうかってことだよね。ちゃんと値踏みができるのが、本当の金持ち。
とらさんそうなんだよね。
前、上場企業の社長に誘われて食事に行った時、なかなかのコースをご馳走になったんだけど、帰り際に「いくらだったと思う?」って聞かれてさ。
俺は「1人2万円くらいのコースですかね」って言ったら、なんと6,800円だったんだよね。びっくりしたよ。
明らかにそのコースは値段以上の価値はあったと思うから。
社長は「いいだろ、この店」って、得意げに言うんだよ。変にカッコつけてなくていいよね。
北野さんへぇ、いいね、その社長。
まぁ、保険業界は背伸びすることが礼儀みたいなところがあるからね。
愛ちゃんなんですかそれ?
北野さんお金持ちのお客さんと会うのに、みすぼらしい格好していけないわけよ。
かと言って、上回るような振る舞いもNG。
愛ちゃんう〜わ、めんどくさ…
北野さん半歩下がっているくらいがいいんだよ!
相手がフェラーリ乗ってたら、こっちはポルシェくらいとか、ね。
それが礼儀っていう業界よ。
愛ちゃんふ〜ん。
私は裸に葉っぱ1枚で十分です!それで戦場に乗り込みます!
北野さん「何ハラ」だよそれ。頼むからやめてくれよ。
お前がいいと思ってても相手にとっては大迷惑ってこともあるんだからな!
愛ちゃんえ…、じゃあ2枚にします!
北野さんorz

コメント

タイトルとURLをコピーしました