新着情報:メディアを鵜呑みにするな 物価上昇と物事の真相
つぶれない会社を育てるブログ

 

詳細はこちら

大手企業の下請け叩きってカツアゲ?

大手企業の下請け叩き 会社の経営
相変わらずの円安ですが株高が続いているし、なんだかんだ日本企業は儲かってそうですよね。少し前にニュースで春闘のことを言ってましたが、大企業では組員の要求通りに、満額で賃金を引き上げているところがけっこうあるみたいですよ。いいな、お給料上がって。

とりあえず起業してみた肩書だけの社長「愛(アイ)ちゃん」
経営の「け」の字も知らずにWebの会社を起こして3年目。
起業1年目に「お金の管理の仕方」「クラウド会計ソフト」で大パニックを引き起こし北野さんに救われる。その時から無意識に刷り込まれている「常識」や「当たり前」を疑うようになり、疑問を先輩たちにぶつけまくる30代。
愛ちゃん、まさかそのニュースを良いニュースとして捉えてないだろうな?

ベテラン経営者「北野さん」
IT企業社長歴17年目、17期連続黒字、無借金経営継続中。
中小企業の経営意識をなんとか変えて倒産をなくしたい!という気持ちが強すぎて、ついつい辛口(口が悪いだけ?)になる40代。ちょこざっぷがマイブーム。
え、違うんですか? 会社が儲かって、お給料も上がって、ハッピーなイメージしかないんですけど。
愛ちゃん、まだまだだな。若いからかな。想像力が足りないよ。
(若さは関係ないじゃん。また不適切発言してるよ、北野さん……)
どうして企業が儲かっているのかを考えてみなよ。

保険屋のおじさん「とらさん」
保険代理店のおじさん。上場まで経験した前職の広告代理店で、古き良き昭和の熱い経営を叩き込まれる。50歳を過ぎてからプライベートでも「現金出納帳」を書き始め、自身のコミュニティ「現金出納帳の会 師範」。
え、だから売り上げが伸びているから……違うんですか?
それもあるけど、もう一つ大切なことを忘れちゃいけないよ。
経費を削減しているんだよ。
しかもその経費っていうのは、下請けに払うお金が割合として大きいと思うよ。
具体的には下請けを叩いて、元請=大企業の言い値で取引させたり、不当な労働を強要したりしているんだけど、それって、力関係からして断りづらいよね。
そういう一つひとつの無茶振りが下請けの経営を逼迫しているんだよ。
え、それ、いじめじゃん! 断れない立場の人に無理な要求を突きつけるって、典型的な搾取の構図じゃないですか!
そう。だから、大企業が儲かっている=ハッピーでWin-winじゃないんだよ。
海外だけではなく国内でもそういうことが起こっているってこと。
ファストファッションのアパレルブランドが、海外の不当に安い労働力で服を作らせていることは何かと問題になりますが、日本国内でも似たようなことがあるんですね!
知れば知るほど酷い話だよ。実際、昨年の秋に公正取引委員会が下請法違反で勧告を出した大企業は13社もあったからね。
だいたい毎年5社前後なのに急に増えたんだよ。
某大手車メーカーなんて、決算の時に下請けに対して上納品を要求したらしいからね。
いつの時代だよ、って思うよね。不適切が横行していた昭和を通り越して、江戸だよ、江戸。大名じゃないんだから……。
そりぁ、勧告受けるわな。でも、結局返したらしいけどね。
大企業は下請けの利益なんて考えてないからね。下請けが儲かってようが儲かっていまいが、自分達の論理でしっかりと搾取するからな。賃上げとかして身内にいい顔しても外に対して鬼のように振る舞うから、大企業としてその姿勢はどうなのよ、って思うよ。商売してて不幸な人が出るのは良くないよな。
三方よし、って言いますからね。
まぁ、大企業側に悪気はないけど、結果的に下請け叩きってみなされているケースもあるから、大企業は気をつけないといけないよね。どういうことかというと、これだけ物価が上がっているから下請けは原材料の高騰で苦しんでいるわけよ。だから、下請けが元請に請求する価格が何年も同じではなく、時代に合わせて上げていかないといけない。でも、それって下請けからは言いにくいよね。だから、国としては、価格交渉を元請(発注企業側)から積極的に言ってほしいなと思っているんだよ。
下請けに「請求金額もっと高くしていいよ」、って言えってことですよね。
そういうこと。
価格交渉以外にも、いろいろとあるんだよ。おかしいなと思っても下請けから言い出せないことが。
あ、こわい話出てきそう。
例えば、元請でイベントをやったり店舗を改装したりするときに、下請けが応援要請されるってのはよくある話だよ。
しかも無償。日当を請求したら拒否されるっていうし。たまにならいいけど、頻繁にそういうことがある場合もあるから、それはちょっと……ってなるよね。
社内のイベントに駆り出されるってことならまだわかりますが、取引先ですよね。しかも元請。確かにそれは断りにくなぁ。
あと、こんな話も聞いたことあるよ。
ある下請けの設計会社が施工した設計データを元請が要求してきたから渡したら、それを他社への発注に利用されたらしいよ。設計データにも著作権があるから、それはNGだよ。
いろいろ出てきますね。でも、ほんの一部なんだろうな。
だから中小企業庁には、下請Gメンと呼ばれる取引調査員がいて、下請けに聞き取りに行かせているらしいよ。
でも聞き取りだけじゃ不十分だよね。潜伏させればもっと生々しい話が出そうだけどね。
闇が深いな〜。世の中知らないことだらけだ!
でもさ、大企業でも“メーカー”に関しては「ものづくり」だから、もっと愚直に商売してもいいはずなんだよな。最近勧告を受けた某車メーカーも、海外の経営のプロに会社を任せちゃったりしたから、変な力学が働いて金儲けに走る企業になっちゃったんだよ。
結局、コンサルの言いなりだからね。
コンサルって本当に胡散臭いよな。資格もいらないし、一歩間違えれば詐欺だよ、詐欺。企業はコンサルを信じちゃダメだよ。
利益ばっかり追わないで、商売の基本に立ち返って身の丈で商売すればいいのに。
本当だよな。俺はロマンチストだから、日本のものづくり企業には、あまりお金を追ってほしくないんだよな。
ただひたすらいいものを作り続けていたら、いつの間にか会社が大きくなっちゃいました、ってのが理想だよね。お金は後からついてくるもんだから。
そういう神々しい企業精神を持っててほしいんだよなぁ……
そんな美しい話、あるわけないじゃないですか!映画やドラマだけですよ。その辺に転がってないですから!
まぁ、愛ちゃんはITだから現実的なんだよ。
俺もITなんだけどな。ITとロマンは両立できるんだよ。俺見てればわかるでしょ。企業にロマンは大事だよ。
ロマンって、そもそもなんだっけ?
っていうか、何語?(※フランス語です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました